前回の記事で「年末にとある場所へ旅行に行く予定が立った〜」と書きましたが、
今回はその旅行について書きたいと思います。
実際旅行したのが2019年の年末なので、約2か月前ですが、
最近の私にしては早い旅行記投稿なのではないでしょうか(笑)
ここ最近コロナウイルスで旅行もなかなかできないような状況ですが、
早く状況収束して、またゆっくり旅行に行けるようになってほしいな〜と願いつつ・・・
***
今回、旅行に行くのは
「岡山」です♪
岡山はずっと文通させていただいているお友達もいるし、
mtで有名なカモ井加工紙もあるしってことで、ずっと行ってみたかったのですが、
岡山に行く機会ってなかなかなくて・・・
そんな折に夫が岡山に行く用事ができたので、
せっかくなので夫の予定に便乗して家族で岡山旅行へ行くことにしました。
一日目はほぼほぼ移動、
到着後はホテルで少しまったりした後夫は用事へ。
ちなみに、今回、ホテルグランヴィア岡山に泊まったのですが、
お部屋から岡山駅がよく見えて、乗り物大好きな息子は大興奮でした!
新幹線ってあんなにたくさん発着しているのですね!
大人の私もしばらく眺めてしまいました(*´ω`*)
で、私と子供たちは岡山駅近くのイオンモール岡山へ。
イオンモール岡山、すごく大きくてびっくり!
もっと時間とってゆっくり見たかったくらいです(笑)
このイオンモールで、
5年ほど文通をさせていただいている岡山住みの文通相手さんとお会いしました♪
お手紙のやり取りはしていても、実際お会いするのは初めてだったので、
すっごいドキドキでしたが、楽しい時間を過ごせました(*´ω`*)

2日目。
この日はあいにくの雨・・・雨男め・・・(っ`Д´)っ
とりあえず、私の第一の目的地、岡山のご当地文具屋さん「
うさぎや」さんへ。

うさぎやさんでは、岡山の地名が付いたオリジナルインクが売っているんです!
今この時代、インターネットでも購入できるのですが、
どうせ買うなら現地で買いたい!と夫にお願いして寄ってもらいました。
どの色を買おうか、かなり悩みましたが、
どうせご当地物を買うなら訪れる予定の場所のものが欲しいと思い、
烏城ブラック、倉敷白壁、後楽園(+きれいな色なので児島ジーンズ)を購入♪

+岡山柄のオリジナルマステもちゃんとGET(*´艸`)
どれもめちゃめちゃ可愛い(*´艸`)
さて、私の趣味の時間が終わるころには(笑)お天気も少し回復していたので、
当初の予定通り倉敷へ。
駐車場の関係で、倉敷アイビースクエアから散策STARTです♪

レンガ造りにツタが絡まったおしゃれな雰囲気の建物♪
時期がよければもう少し色味のある写真も撮れたのでしょうか・・・


個人的にはこの枯れた感じもこれはこれで好きですが。
倉敷アイビースクエアを抜けると、すぐに倉敷美観地区。

あいにくの天気ですが、この川に柳に建物の風景はやっぱり素敵です(*´艸`)

この倉敷美観地区の建物は「なまこ目地瓦張(通称なまこ壁)」が特徴だそうで、
個人的にはこの↓建物のこの角度が好みでした(*´艸`)

倉敷にはジーンズで有名な児島地区というところがあって、
倉敷美観地区から少し離れたところにあるのですが、
この倉敷美観地区にもジーンズショップはいっぱいありました。

お洒落なオブジェ。当然撮るよねぇ〜(`・ω・´)
児島地区にも次は行ってみたいです♪
倉敷美観地区には大原美術館という美術館があるのですが、
時期が年末ということで、残念ながら閉館日。。。


エル・グレコの「受胎告知」とか、モネの「睡蓮」とか
私でも名前を聞いたことのある絵画が展示されています。
見たかった・・・ですが、
小さい子連れだし、もし入館してたらたった半日じゃ満足できなかっただろうし、
大原美術館は「次の機会」に取っておきましょう!(。-`ω´-)
さてさて、散策で少し疲れた後はおやつタイム!
橘香堂さんというお菓子屋さんで
「むらすゞめ」というお菓子作り体験ができます。
体験は小学生〜なので、残念ながらうちの子はできず・・・今回はパパが挑戦!


お店に並んだむらすゞめと、できたてぽかぽかのむらすゞめ、
食べ比べるとまた違った味わいでオススメです(*´艸`)
・・・と、2日目の途中ですが、とりあえずここまでで一旦公開しておきます。
最後まで書ききると、公開がものすごく先になりそうなので・・・
2日目の続きはこの記事の続きから、3日目は別記事で書く予定です( _ _ )/
いつもながらの気まぐれまったり更新になると思いますが、
気長にお待ちくださいm(_ _)m